Oliveアカウント開設したらすぐにやるべき5つの設定についてご紹介します🙋♂️
Oliveアカウントの魅力はなんといっても選べる特典!
誰でも年2,400ポイントGETできる裏技もご紹介します。
Oliveアカウントは紹介経由の登録で1,000円分のVポイントもらえる!

僕の紹介コード: SF00149-0001121
下のボタンをタップするとコピーできます👇
🔻エントリーはこちらから
Oliveアカウント紹介プログラム
Olive(オリーブ)アカウントの開設手順
Oliveアカウントの口座開設手順をご紹介します。
アカウント紹介プログラムにエントリー
Oliveアカウントの開設は紹介経由がお得です🉐
紹介キャンペーンの条件を満たすと1,000円分のVポイントがもらえます。

僕も紹介コードを持っているのでよかったらご活用ください👇
紹介コード: SF00149-0001121
入力が面倒な方はタップしてコピー↓
アカウント紹介プログラムのエントリーはこちら👇
👆文字がバグっていますが三井住友銀行の公式ページです。
アカウント紹介プログラムのページに移動し、
名前・紹介コード・メールアドレスを入力。

利用目的に同意してエントリー👆
三井住友銀行の口座開設
Oliveアカウントの開設には三井住友銀行口座が必要です🏦

三井住友銀行口座をすでにお持ちの方も
Oliveアカウントの開設は三井住友銀行アプリから行うので、まだ入れていない方はインストールして下さい。
SMBC IDの登録
Oliveアカウントを申込にはSMBC IDの登録も必要です。
①三井住友銀行アプリの右下メニューをタップ
②お客様情報のメールアドレスをタップ


ここからメールアドレスを登録するとSMBIC IDが登録できます。
メールアドレスとパスワードを入力するだけで簡単に登録できます。

Oliveアカウントに切り替え
SMBC IDを登録すると、アプリのホーム画面にOliveアカウントに切替と表示されるようになります👇
切替ボタンをタップ👇

Oliveアカウントの説明があり、規約に同意すると申し込みができます。


Oliveアカウントを作るにはOliveフレキシブルペイというクレジットの申込も必要です。
アカウントランクという形で、年会費の違うクレジットカードの選択があります。

初年度年会費無料キャンペーン中なので、もし今年100万円以上の利用予定がある方はゴールドで作るのがおすすめ!
SBI証券のクレカ積立還元率が変わります。
- 一般…0.5%還元
- ゴールド…1%還元
- プラチナ…5%還元
ゴールドの年100万円利用には投資信託の購入は含まれません🙅♂️
対象となるお支払い方法はこちらをご確認ください👇

おすすめの修行手段はアマギフチャージ!10年有効で、国税の支払いにも使えます✨
新しいクレジットカードを申込ことになるので、利用規約の同意やカード暗証番号の設定、支払いに関する情報の入力が求めあれます。


全て入力したら申込完了です!

お疲れ様でした🙋♂️
以上でOliveアカウントの開設手続きは終了です!
カードが手元に届く前からお得に利用できるので、早速次章の設定も行っていきましょう👇
Oliveアカウントは紹介経由の登録で1,000円分のVポイントもらえる!
僕の紹介コード: SF00149-0001121
下のボタンをタップするとコピーできます👇
🔻エントリーはこちらから
Oliveアカウント紹介プログラム
Olive開設したらやるべき5つの設定
Oliveアカウントの開設後にやるべきお得に使うための設定をご紹介します🙋♂️
Vpass連携
クレジットカードの情報とOliveを連携する手続きがVpass連携です💳
これをすると元々持っていた三井住友カードもOliveの特典の対象になります😊

Vpass連携のやり方がこちらです👇
これでクレジットがOliveのポイントアップ特典の対象になりました😊
対象のコンビニ・飲食店のポイント還元率がアップするので必ずやりましょう🙌
Oliveのポイントアップ特典対象店を知りたい方はこちら👇
SBI証券の連携
続いてSBI証券との連携です。
連携するには三井住友カード仲介口座への変更が必要です。

僕も元々TポイントやPonta投資ができるインターネットコースで口座開設したのですが、これを機にVポイントコースに変更しました🙋♂️
変更手続きはこちらからできます👇
ポイントコースの変更はこちらをご参考ください👇

SBI証券でVポイントコースを選んだら、Oliveの連携手続きを行います。
この手続きも簡単です。Vpass連携と同じ手順でSMBC ID・連携情報の設定まで移動します。
Vpass連携のすぐ下にSBI証券の連携ボタンもあります。
SBI証券IDコネクトサービスの利用規約に同意し、
SBI証券にログインするだけで連携できます🙆♂️


連携済みになったら設定完了です👍

あとはSBI証券利用でのポイントアップ条件を満たすだけ🙌
- 投資信託を月1回以上買付…+0.5%
- 国内株・米国株を月1回以上取引+0.5%
- 当月末のつみたてNISA口座の保有資産評価額が30万円以上ある…+1%
SBI証券でつみたてNISAされている場合は最大2%還元率アップが目指せます!✨
選べる特典を選ぶ
Oliveの得する設定のメインは選べる特典です!
選べる特典は口座残高のすぐ下をタップすると選べます👍
最初はコンビニATM手数料無料が選択されていると思うので、この部分をタップ👇

最初はコンビニATM手数料無料が選択されていると思うので、ここをタップ👇
翌月の特典から選ぶことができます。なんと登録初月の2ヶ月間は2つの特典を選べるみたい!

選べる特典を選ぶ基準はこちら👇
- 対象コンビニで月2万円以上利用する方…Vポイントアッププログラム
- それ以外の方…給与・年金受取特典
給与を三井住友銀行口座に選べないよ、と思った方はこの投稿の最後の章もチェック👇

年会費不要で年2,400ポイントもらえる神特典!必ず設定しましょう🙌
1万円以上入金
Oliveアカウント紹介プログラム経由で申し込んだ人は、1,000円分もらう条件に翌月末時点の口座残高が1万円以上になるよう入金という条件があります。

意外と見逃しがちな条件だと思うので、忘れず1万円入金しておきましょう🙋♂️
家族ポイントの設定
Oliveアカウント家族で申し込まれた方は家族ポイントを設定すると人数に応じてコンビニ利用が還元率がアップします⤴️(最大5%)
家族ポイントの設定やり方がこちら👇
家族ポイント登録完了メールが届いたら設定完了です🙆♂️
なぜか家族ポイント設定の際に主契約者と従契約者という文言が出てきて不安になりますが、設定した家族は全員がポイントアップするのでご安心管ください👍


うちは妻も三井住友カードNLを持っているので、2人とも+1%で使えています😊
Oliveで誰でも年2,400ポイントもらうための裏技
Oliveアカウントの選べる特典で一番お得なのは給与振込特典です。
僕は個人事業主なのでこの特典が利用できず残念に思っていたら、条件詳細を見ると2ヶ月連続で3万円以上の被振込がある場合とあるじゃないですか🤩

つまり、自分が持っている銀行口座から三井住友銀行口座に毎月3万円振込をするだけで月200ポイントがゲット出来てしまうということですよね!
三井住友銀行口座もOliveフレキシブルペイも年会費無料で始められるのに、Oiveアカウントを作るだけで年2,400ポイントの不労所得がもらえるのはお得すぎます🉐
SBI証券ユーザーの方はぜひOliveアカウントを開設しちゃいましょう🙋♂️
Oliveアカウントは紹介経由の登録で1,000円分のVポイントもらえる!
僕の紹介コード: SF00149-0001121
下のボタンをタップするとコピーできます👇
🔻エントリーはこちらから
Oliveアカウント紹介プログラム

僕もOliveを機にSBI証券は三井住友カード仲介口座に切り替えました!
以上、Oliveアカウントを開設したらすぐにやるべき5つの設定についてのご紹介でした。
SBI証券で得するための設定方法知りたい方はこちら👇

Oliveのお得な活用術はこちら