固定費の節約の中でもお手軽で効果も大きいのがネット代・通信費の見直し📱
僕も数年前に1万円ほど使っていたソフトバンクから格安SIMに変えて月1万円近く節約できるようになりました🙌
格安SIMは今や戦国時代🔥開催中のお得な格安SIMキャンペーンをこちらの投稿にまとめてご紹介します💁♂️
格安SIMの月額料金比較
利用する月のデータ容量で格安SIMのプラン料金を比較した表がこちら👇
(※自宅ネット割や家族割などは考慮していない基本料金の比較)

基本の月額料金だけで選ぶならこちら👇
データ容量で選ぶおすすめ格安SIMプラン7選
上の結果を踏まえて、月に利用するデータ容量別におすすめの格安SIMを選んでみました💁♂️※2023円2月時点の情報

月に使用するデータ量が1GB〜3GBの方は日本通信SIMがおすすめ!docomoの電波が使えて月290円〜から使えるシンプル290プランで安く使えます🉐
- 回線: docomo
- 月額基本料: 290円(1GB月)
- データ量220円/1GB
- 通話料: 11円/30秒
3GB使っても730円なので、LINEMOや楽天モバイルよりも安いですよね😊
ただし、日本通信のシンプル290プランで注意すべきなのは従量制である点です。うっかり大量のデータ通信をしてしまうと割高になってしまうのでご利用の際はご注意ください⚠️
どれぐらい高くなるかについては次のHISモバイルの項目でも紹介しています👇
日本通信SIMは申込時の契約事務手数料が3,300円。Amazonでスターターパックを買うと少し安く出来るタイミングがあるので、お申し込み前にはこちらをチェックされるのがおすすめです👇
日本通信お得に申込ならこちら

月に使用するデータ量が3GB〜7GBの方はHISモバイルがおすすめ!日本通信と同じくドコモ回線が最安290円から利用できます。通話料も9円/30秒という安い点もおすすめ📱
- 回線: docomo
- 月額基本料: 990円(7GB付き)
- 通話料: 9円/30秒
月のデータ使用量が3GBまでは日本通信のシンプル290プランより割高なのですが、5GBを過ぎるとHISモバイルの方がお得に🤩
100MB | 1GB | 3GB | 5GB | 7GB | 20GB | |
---|---|---|---|---|---|---|
日本通信SIM シンプル290 | – | 220円 | 730円 | 1,170円 | 1,610円 | 4,470円 |
HISモバイル 自由自在290プラン | 220円 | 550円 | 770円 | – | 990円 | 2,190円 |
月990円で7GBまで使えるのはかなりお得ですよね✨日本通信SIMと違って従量制ではないので、使いやすい点もおすすめ🙌

楽天モバイルと併用して、月10GBまでdocomo回線も利用したいという使い方におすすめ😊
月7GBまでならココ!【PR】

月に使用するデータ量が8GB〜15GBの方はIIJmioがおすすめ!この辺りは激戦区なので全ての容量で一番お得なSIMを選ぶのは難しい。ですが総合的にIIJmioのプランが充実していておすすめです🙋♂️
- 回線: docomo/au
- 月額基本料: 2,000円(20GB付き)
- 通話料: 11円/30秒
- 5Gオプション無料
IIJmioは他社からの乗り換えと同時にスマホを安く買う事も!🤩


IIJmioはスマホを安く買いたい時に同時申込するキャリアとしてもおすすめ👇
格安スマホもお探しならココ!【PR】

月に20GBではちょっとだけ足りないという方にはPovo2.0がおすすめ!Povo2.0は月額料金0円。欲しいタイミングでトッピングというデータ容量を購入して使っていくタイプの料金体系。
有効期限が180日の150GBが税込12,980円で買えるので、30日に換算すると25GBが2,163円で利用できます🉐
- 回線: au
- 月額基本料: 0円
- 通話料: 22円/30秒
- 150GBトッピングが最もお得
Povoは基本料無料で使えて、auと同じ電波が使えるのでサブ回線として持っておくこともおすすめ!😊
これから紹介する条件付き無制限プランのある使い放題サービスなので、保険としてPovoを契約している方も多いです。

楽天モバイル×Povoの組み合わせはかなり便利!

テザリング(インターネット共有)機能を使って家族でネットを共有。WiFi代を置き換えてトータル得をしたいという方にはahamoもおすすめ!
mineoや楽天モバイルと比べて料金は高くなってしまいますが、docomo回線が100GB使えてこの料金は割です🙋♂️
- 回線: docomo
- 月額基本料: 4,950円(100GB付き)
- 通話料: 22円/30秒
- 国内通話5分無料/海外データ通信20GB無料
意外と海外データ通信が月20GBまで無料なのも嬉しいポイント。海外SIMの相場を調べたら1,000円〜2,500円ほど👇
海外旅行好きなら毎回これだけの費用を浮かせることができるのも魅力的ですよね😊

ahamoは海外旅行好きの方にもおすすめ🙋♂️
月100GB利用ならココ!【PR】

最安でデータ使い放題で利用したい方にはmineo(マイネオ)がおすすめ!月額1,298円(1GB)のプランにパケット放題プラスを追加すると月額1,683円で使い放題に🤩
最安使い放題は1,683円ですが、10GB以上のプランはパケット放題Plusが無料で付けられるので、おすすめは1,958円の10GBプランです🙋♂️
- 回線: docomo/au/ソフトバンク
- 月額基本料: 1,958円(10GB付き)
- 通話料: 22円/30秒
中速で使った僕の所感はこんな感じ👇
- Youtube…問題なく見れる
- Instagramフィード投稿…問題なく見れる
- Instagramのリール・Tiktok: 厳しい
回線が混み合う時間によってかなり違うようなので、サラリーマンの方であれば少し速度に対する満足度は落ちるかも😂
高速通信オン・オフの切り替えができるので、普段はオフにして使い放題を利用し、電波が悪いときに10GB分高速通信を利用する使い方がおすすめ🙋♂️

お子さん用の回線としてもかなりおすすめだと思います👇
お子さん用の使い放題ならココ!【PR】

お部屋で楽天回線が問題なく繋がるようであれば、WiFiを楽天モバイルに置き換えて利用するのがおすすめ!WiFi代が月額4,000円でスマホ代が月々2,000円ほど払っている方であれば、3,000円近くの節約に🉐
夫婦でインターネット共有をして利用するともっと安く利用することも👫
- 回線: 楽天回線/パートナーエリアauは回線
- 月額基本料: 3,278円(楽天回線エリア無制限)
- 通話料: 22円/30秒
- Rakuten Linkアプリでの通話無料
楽天ユーザーにとってはSPUが+3倍になるのがなにより大きなメリット😊楽天市場で月2万円お買い物したら+600ポイントもらえます。
月3GBまでの利用なら実質400円ほどで利用できてお得です🉐
楽天ヘビーユーザーならココ!【PR】
楽天モバイルのお得な申込手順についてはこちらの投稿をご参考ください👇
格安SIMのお得なキャンペーン
開催中の格安SIMの注目キャンペーンをピックアップ👇
格安SIM | キャンペーン | 開始日 | 終了日 |
---|---|---|---|
楽天モバイル | 楽天カードと同時申込 30,000Pキャンペーン | 11/10(金) | 11/20(月) |
LINEMO | ブラックフライデー 最大16,000P還元CP | 11/15(水) | 11/30(木) |
IIJmio | 他社から乗換で 人気スマホが110円キャンペーン | 11/1(木) | 11/30(木) |
mineo | 最大12ヶ月間 月528円割引キャンペーン | 10/4(水) | 11/30(木) |
イオンモバイル | 乗換&スマホ購入で 最大1万Pキャンペーン | 10/2(月) | 11/30(木) |
リンクスメイト | カウントフリーオプション 3ヶ月無料キャンペーン | 2/7(火) | 11/30(木) |
mineo | 10分かけ放題 初月無料キャンペーン | 3/1(火) | 3/31(日) |
LINEMO | 3GBプランミニプラン 最大12ヶ月間実質無料 | 8/17(木) | – |
楽天モバイル | データタイプ初月 実質無料キャンペーン | 7/3(月) | – |
楽天モバイル | もう1回線申込で 3,000ポイントプレゼント | 4/14(金) | – |
楽天モバイル | 紹介キャンペーン経由で 3,000ポイントプレゼント | 2/15(水) | – |
HISモバイル | 家族の契約事務手数料 実質半額キャンペーン | 常設 | – |
HISモバイル | 国内海外ツアー 3,000円OFFクーポン | 常設 | – |
NUROモバイル | 6ヶ月間10GBプラン 月792円キャンペーン | 常設 | – |
UQモバイル | 他社から乗り換えで 最大13,000円分キャンペーン | 常設 | – |
ワイモバイル | 他社から乗り換えで 最大15,000Pキャンペーン | 常設 | – |
OCN モバイル ONE | 契約者限定!機種変更 5,000円OFFクーポン | 常設 | – |
このキャンペーンリンクを友達・家族に教えてあげたい方はこちらからコピー👇
このリストを家族・友達にシェア
特に人気はLINEMOのミニプラン半年無料キャンペーンです!🙋♂️フォロワーさんの中でもかなりの数の方が利用されていました😊
UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンなど1万円以上得するものも多いので、もはやポイ活として利用されるのもアリではないでしょうか😊
ミニプラン実質12ヶ月無料【PR】
以上、僕がおすすめする格安SIM7選のご紹介でした🙋♂️
(こちらの投稿は適宜更新予定です)
楽天モバイルはお買い物マラソン中に申し込むのがお得🉐開催中のキャンペーンまとめはこちら👇
お得な格安SIM活用術はこちら