
6月の楽天市場はいつお買い物するとお得ですか?
楽天市場の6月のお得な日カレンダーをご紹介します🗓
ポイント還元率の違いをわかりやすく解説し、いつお買い物するとお得なのかが丸わかりです🙆♂️
楽天ポイントのお得な貯め方はこちら↓
【2023年6月】楽天市場お得な日カレンダー

今年は6月後半にも楽天イーグルスの試合数が多い!⚾️
W勝利の可能性のある4日には要注目ですね!
現在発表されている6月のイベント情報は以下の通りです👇
- ワンダフルデー: 6/1(木)
- 楽天スーパーセール: 6/4(日)20:00〜6/11(日)1:59
- インテリア&キッチンプランド公式:6/12(月)10:00~6/26(月)09:59
- Rakutenサプライズデー: 6/17(土)0:00~6/18(日)23:59
- ご愛顧感謝デー: 6/18(日)
- 育児の日: 6/19(月)10:00~6/21(水)09:59
- ブランドデー: 6/29(木)〜6/30(金)
お得な日のポイント倍率比較がこちら👇
- 6/10(土) : 最大+14倍
スーパーセール:最大+9倍
5と0の付く日+: 2倍
39ショップ: +1倍
勝ったら倍: +1倍
リピート購入: +1倍 - 6/5(月): 最大+13倍
スーパーセール:最大+9倍
5と0の付く日+: 2倍
39ショップ: +1倍
有名ショップ: +1倍 - 6/25(日): 最大+13倍
お買い物マラソン: 最大+9倍
5と0の付く日: +2倍
リピート購入: +1倍
ポイントカードCP:+1倍 - 6/18(日): 最大+8倍
ご愛顧感謝デー: +3倍(💎会員限定)
⚾️勝ったら倍+1倍エントリー
サプライズデー:+4倍(dyson&下取り)
インテリア&キッチンプランド公式: +4倍 - 6/1(月) : 最大+4倍
ワンダフルデー+2倍(3,000円以上)
リピート購入+1倍
勝ったら倍: +1倍
1日のワンダフルデーはお得なクーポンに注目
ワンダフルデーと重なる毎月1日は毎月家電やグルメ・ファッションなどのお得なクーポンが配布される日🎟️
1日限定のセールをやっているショップも豊富なので、毎月1日にリピ買いするショップを見つけるのもおすすめ🙋個人的にはロングライフのコモパンを買うこと多いです👇
ワンダフルデー厳選商品↓
5/23(火)20:00~5/28(日)01:59で5月後半のお買い物マラソンの開催が発表!🏃♀️
5の付く日と重なる日は25日のみ。イーグルスとヴィッセルがW勝利したら今月一番お得な日になる可能性も。
買いまわりは6/5(月)・6/10(土)
6月1日(木)に楽天スーパーセールのエントリーが始まりました!6月のまとめ買いタイミングは5の付く日と重なる5日と10日が狙い目です🉐開始2時間限定クーポンとW勝利チャンスが重なる4日にも注目!
楽天スーパーセールのお得なエントリーはこちらの投稿に更新してきます👇

楽天トラベルスーパーセールのお得なクーポンやエントリーをお探しの方はこちら👇

インテリア・dyson掃除機買うなら18日
17日・18日はRakutenサプライズデーで対象のdysonの掃除機が39%OFF!🉐
ポイント的には18日に買うのがお得ですが、先着8,000枚の3,000円OFFクーポンも出てる!
このクーポンが使えるうちに買う方がお得なので、なくなりそうな場合は17日に!
今すぐキャンペーン内容をチェック
12日から開催中のインテリア&キッチンプランド公式: +4倍のキャンペーンも注目!
無印良品やニトリなどのインテリア雑貨をお得に買うチャンスです🛋️
18日はご愛顧感謝デーでダイヤモンド会員なら+3倍💎
期間限定ポイントでの買い物や、まとめ買いせず得した場合はこの日がおすすめ🙌

SK-Ⅱの化粧品買うなら30日
29日・30日はブランドデーで対象のSK-Ⅱ化粧品が+4倍!🉐
ポイント20倍対象品も多数登場しているのでSK-Ⅱ化粧品を買うなら30日がお得🧴
楽天市場で買い物する前に全取得すべき
クーポンやエントリーはこちらにまとめています👇

楽天ポイントを積立しよう!
【2022年6月】楽天市場お得な日カレンダー

2022年6月の楽天のお得なイベント日程は以下の通りでした👇
昨年の6月は4日から楽天スーパーセール、22日からお買い物マラソンと、まとめ買いのチャンスが2回ありました🛒
お得だった日のポイント還元率比較はこちら👇
買いまわりは6/10(金)がお得!
昨年6月の一番お得だった日は6/10(金)のスーパーセール 中の0の付く日です🗓️
5日と比べて勝ったら倍の+1倍分だけお得でした⚾️
後半のお買い物マラソンも還元率は同じぐらいお得なのですが、スーパーセールの方が割引品の数の多さ、率の高さが圧倒的なので、買いまわりされるならこの日がおすすめ🔥
スーパーセールとお買い物マラソンの違いについてはこちらの投稿をご参考ください👇

楽天市場で買い物する前に全取得すべき
クーポンやエントリーはこちらにまとめています👇

6月から楽天モバイルがau回線も使い放題の最強プランに!
楽天モバイル契約者は楽天市場の還元率が+3倍になるので契約必須です👇
6/1から最強プランに!
楽天モバイルを契約した方がお得?

2023年12月から楽天モバイルのSPUは+4倍に!⤴️
楽天モバイルの最低利用料金は月1,078円。月27,025円(税抜)以上楽天市場で買い物される方は契約した方が得できるかも👇

楽天経済圏は楽天モバイル経済圏になったと言われるほど、楽天モバイルの契約はもはや必須です📱
2024年中にプラチナバンドのサービスも開始予定という情報を見たので、楽天モバイルの唯一の欠点である電波の悪さの解消も期待できます!
今の破格の料金プランはおそらく楽天モバイルユーザーが大手3社に近づくまでのばら撒きサービス。楽天で得をしたい方は今のうちに楽天モバイルを使い倒しておくことをおすすめします👇
今すぐ楽天モバイルを試す👇【PR】
楽天モバイルをお得に申し込む手順はこちらの投稿で👇


うちは夫婦共に楽天モバイルで僕が3GB以内、妻が無制限利用して、WiFiの置き換えにも成功しました🙌
楽天モバイルを含む格安SIMのお得なキャンペーン情報はこちら👇

楽天市場お得な日カレンダーの見方
楽天市場でお得に買い物するには定期的に開催されるイベントをおさえておく必要があります💡
- 【最大10倍】楽天スーパーセール(3月/6月/9月/12月)
- 【最大10倍】お買い物マラソン(月1回)
- 【最大7倍】超ポイントバック祭
- 【最大4倍】ご愛顧感謝デー(毎月18日)
- 【3倍】ワンダフルデー(毎月1日)
- 【3倍】5と0の付く日
- 【勝ったら2倍】勝ったら倍キャンペーン
ポイント還元率がお得なのはお買い物マラソン中の5と0の付く日です🉐
ただし、お買い物マラソンやスーパーSALEでは初日の開始2時間限で半額になるお店も豊富✨セール対象商品であればそのタイミングで買った方がお得になります🎟
セール商品はなるだけ早く、値段が変わらないものはマラソン中の5と0のつく日に買いまわりましょう🏃♂️ふるさと納税や楽天モバイルの申込もマラソン中がお得です👇


以上、楽天市場の6月のお得な日・イベントカレンダーについてのご紹介でした🙋♂️

その他楽天ポイントをザクザク貯める情報を知りたい方はこちらもチェック👇
楽天ポイントのお得な貯め方はこちら↓